今日で4月も終りです。
日付が変わってしまいましたが、4/29(火・祝)はいつぶりかも分からないのですが、住民の方とのアポイントを含めて全く公的な予定のない1日で、午後までは公園に行くなど久しぶりに息抜きをし、夜からは住民の方と電話にて森林保護や地域通貨、町政の動き等について4~50分ほどお話しした後に、いつものカフェでじっくりとデスクワークにいそしむ事ができました。
今週の頭、月曜は午前中から13時前まで議会活性化委員会の事務局メンバーでの『第1回大津町議会報告会』についての会議、および広報委員会での『大津町議会だより5月号』の最後の編集会議に出席しました。

午後からは、少し時間が空いたのでカフェにて会議の内容を受けての議会報告会の資料の追加・修正などをカフェにて仕上げ、19~22時は消防団の操法訓練に参加しました。
今回私は選手ではないのですが、6/8(日)の大会に向けて、先週より週3回、直前期には週5回の訓練を予定していきます。夜間の会議・集会等も多く、参加できない事も少なからずあると思いますが、可能な限り調整するつもりです。


そういうわけで私の都合で遅くからとなりメンバーには大変申し訳なかったのですが、22時半より0時過ぎまで、委員長を拝命している東熊本青年会議所(JC)の総務委員会の会議を実施し、組織運営や今後の事業について話し合いました。

明日4/30(水)は9時から住民の方と食育関連の打ち合わせです。
19時半からは市民大学『マチナカレッジ』の定例ミーティングですが、それまでは今のところフリーの予定ですので、溜まっている仕事、および出来れば『やった方がベターだけど優先順位の問題でやれていない作業』を徐々に片付けたいと思います。
4月もいつの間にか最終日です。”5月病”という言葉もありますが、来月もフルスロットルで活動していきます!
| 地域活動 | 03:12 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑